インターネット予約

小児科・内科・アレルギー科・児童精神科
はちす診療所
埼玉県所沢市くすのき台2丁目1-5

ご予約: 04-2993-0338

お知らせ

始関桃子先生の外来                                     

月(午前・午後)、火(午前)、水(午前・午後)、金(午前)、および土曜日は、一般小児科の診療を始関先生が担当いたします。

火(午後)、金(午後)は、児童精神科の診療を始関先生が担当します。(電話予約のみ)

なお、現在、児童精神科はいっぱいのため、新規の予約は、お取りできなくなっております。ご了承ください。

専門外来のお知らせ

アレルギー専門外来(岩田 力先生)
次回は2025年2
月18日(火)を予定しております。

2025年2月より毎月の第3火曜日に変更になりました。この時は小児科一般の診療も岩田先生が行います。

子宮頸がんワクチンについて(接種の機会を逃した方へ)

 子宮頸がんワクチンの接種対象は、小6~高1ですが、現在、接種機会を逃した方々への、キャッチアップ接種が行われています。

 2024年度中に1回でも接種を受けていれば、残りの回数の接種を公費でできることになりました。


 以下は厚生労働省のホームページからの引用です。

【平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(※)までの女性へ】
 



 平成9年度~平成19年度生まれ(※)まで(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性の中に、通常のHPVワクチンの定期接種の対象年齢の間に接種を逃した方がいらっしゃいます。
 まだ接種を受けていない方に、あらためて、HPVワクチンの接種の機会をご提供しています。
 詳しくは、「ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ」のページをご覧ください。

(※)令和6年4月からは、平成19年度生まれ(誕生日が2007年4月2日~2008年4月1日)の女性もキャッチアップ接種の対象になります。


 子宮頸がんワクチンについての詳しい説明は、https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/index.html の厚生労働省のページをご覧ください。

マイナンバーカードのご利用に際して

 保険証の確認に、マイナンバーカードをご利用ください。

 マイナンバーカードで受付をされると、他の医療機関で処方された薬の情報や、特定健診を受診されている場合は、その医療情報を共有することができ、診療の手助けとすることができます。

 また、マイナンバーカードの保険証利用登録をまだされてない方は、受付のカードリーダーで、簡単に保険証登録ができますので、ご利用ください。

防衛医大の学生実習日

実習の日は、小児科の外来診療の実習を行いますので、内科を受診の場合、予約の時間をずらして頂く場合がありますことをご了承ください。

クリニック案内

所沢駅より徒歩5分

医院名
はちす診療所
院長
始関 桃子
住所
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台2丁目1-5
診療科目
・小児科・内科・アレルギー科・児童精神科
・乳幼児健診・予防接種・発達相談
・専門外来(アレルギー)
・禁煙外来
電話番号
04-2993-0338

ご予約

当診療所は予約制です。
電話予約
平日(8:30~17:00)
土曜(8:30~11:00)

TEL 04-2993-0338

インターネット予約

当院の受診が初めての方
お電話でご予約をお願いします

スマートフォンはこちらから