2025.1.14 始関先生の臨時休診のお知らせ
1月14日(火)と1月15日(水)は、臨時の休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけし、お詫び申し上げます。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
2025.1.11 アレルギー専門外来の日程変更と第三火曜日午後の小児科診療
岩田先生のアレルギー専門外来はこれまで隔月の土曜日でしたが、2025年2月より第3火曜日の午後に変更いたしました。アレルギー専門外来は、お電話又は受付窓口での予約となります。かかりつけの方が対象となります。
また、この第3火曜日の午後はこれまで小児科はお休みでしたが、岩田先生が専門外来のほかに一般小児の診察も行います。ご利用ください。次回は、2月18日(火)となります。
2024.12.6 お車でお越しの方へのお願い
当院の駐車場は4台分ありますが、いっぱいのときは近隣のコインパーキングに停めていただくようにお願いしております。その他のお店やクリニックの駐車場の使用は、厳に慎んでいただきますようお願いいたします。
2024.10.8 金曜午後も小児科一般の診療を行います(10月25日より)
10月25日(金)より、毎週金曜日(第5を除く)の午後は、国立西埼玉中央病院の小児科医の先生方が、当院で小児科の診療を担ってくださることになりました。これで、金曜日の午後も小児科一般の診療ができることになりました。大先生方の診察ですので、ご利用ください。
2024.9.10 始関医師の土曜日の診療
第2土曜日も小児科の診療を行います。
2024.9.7 高齢者のコロナワクチン接種について
今年度のコロナワクチン接種は、10月1日(火)から行います。ご希望の方には、いつもの診察の際に、接種を行います。65歳以上の方は、公費の補助がありますので、自己負担額が3,260円となります。
公費での接種は、今年度は、2025年3月31日までとなります。
2024.7.6 8月よりの蓮医師の診療日変更のお知らせ
2024年8月より、蓮医師の火曜日と金曜日の午後の診察は、お休みとさせていただきます。
したがって、8月以降は、蓮医師の診察は午前のみとなります。
2024.7.6 オンライン診療開始のお知らせ
オンライン診療を始めました。
小児科(シダキュア・ミテイキュア・鼻炎など)、および児童精神科の患者さんで、医師から「オンライン診療が可能」とされた方のみを対象とします。
3回に1回は対面診察を必ず併用します。
今後は、オンライン診療の枠を拡げていく予定です。
・2024.6.21 子宮頸がんワクチンについて(接種の機会を逃した方へ)
* 2024年度中に1回でも接種を受けていれば、残りの回数の接種を公費でできることになりました。
子宮頸がんワクチンの接種対象は、小6~高1ですが、現在、接種機会を逃した方々への、キャッチアップ接種が行われています。
このキャッチアップ接種は、今年度で終了の予定でしたが、今年度までに1回でも接種していれば来年度に残りの回数を公費で接種できることになりました。この機会に是非接種を受けることをお勧めします。
以下は厚生労働省のホームページからの引用です。
【平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(※)までの女性へ】
平成9年度~平成19年度生まれ(※)まで(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性の中に、通常のHPVワクチンの定期接種の対象年齢の間に接種を逃した方がいらっしゃいます。
まだ接種を受けていない方に、あらためて、HPVワクチンの接種の機会をご提供しています。
詳しくは、「ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ」のページをご覧ください。
(※)令和6年4月からは、平成19年度生まれ(誕生日が2007年4月2日~2008年4月1日)の女性もキャッチアップ接種の対象になります。
子宮頸がんワクチンについての詳しい説明は、https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/index.html の厚生労働省のページをご覧ください。
・2023.11.1 発熱外来について
平日9:00~13:30 15:30~16:30 および 土曜日9:00~13:00 で、発熱外来を行っております。
受診ご希望の場合、WEB予約か、WEB予約がいっぱいの時は、お手数ですがお電話でご予約ください。
小児、特に乳幼児の発熱に関しては、当院が初めての初診の方も、原則、お受けしております。
発熱の方の診察は、隔離室で行います。ご来院の際は、隔離室入り口のインターフォンを押してお知らせください。
抗原キット陽性の方、濃厚接触者の方は、駐車場での車の中か、屋外の臨時の隔離スペースでの診察になります。
感染拡大で、受診希望のお申込みを多数いただいた場合は、お断りすることもありますのでご了承ください。
.2023.5.10 花粉症の免疫療法による治療を始めようとお考えの方へ
現在、免疫療法を開始するための薬が、供給不足となっております。
免疫療法を始めたいとお考えの方は、入荷状況に合わせてしばらくお待ちいただく場合がありますのでご了承ください。
・2023.1.27 第2および第4火曜日午後の診察医師の変更について
2023年2月28日(火)より、第2および第4火曜日の午後は、院長に代わり、小児科専門医の大澤麻記先生が一般小児科の診察を行います。