新型コロナウィルス感染症への当院の対応とお願い(2023年5月8日以降も継続いたします)
☆ 院内感染防止のため、9:00~12:00の時間帯は、乳幼児の予防接種や健診、湿疹や便秘など感染症以外の診療、また、慢性疾患で通院されているご高齢の方や、喘息や花粉症などのアレルギー疾患の方の診療時間とさせていただきます。
☆ お子さんの発熱や嘔吐など急な症状で、午前中早めの診察をご希望の場合も、ネットやお電話の予約で、この時間帯をお取りいただけます。この場合は隔離室で診察をいたしますので、通常の出入り口ではなく、左手奥の通用口からお入りいただきます。来院時は、通用口のインターフォンを押してお知らせください。
☆ 発熱、咳、のどの痛みなど、新型コロナウィルス感染が疑われるような症状があるとき、また濃厚接触の疑いがある時は、必ず受診の前にお電話ください。
☆ 来院時には、マスクの着用をお願いいたします。
親切で良質な医療を地域に実現したいと思っています。
子どもたちの悩みや悲しみに正面から向き合いたいと願っております。
アレルギー疾患(ぜんそく・アトピー性皮膚炎など)のお子さんに時間をかけて、心身両面から診断・治療を行います。
・2023.5.19 6/13(火)大澤真記先生の臨時休診のお知らせ
6/13(火)は、都合により、大澤真記先生の診療が休診となります。
代わりに、始関先生が当日の午後の診療も担当いたします。
・2023.5.19 2023年度春のコロナワクチン接種について
2023年度は、高齢者、基礎疾患を有する方、および医療従事者を対象とした追加接種を、5月8日から8月31日の 間で実施いたします。当院では、6回目の接種を、5月19日(金)から開始いたしました。
オミクロン株(BA.4/5)対応のファイザーワクチンの供給量が大変少ないため、当院に通院中の方を対象に、お電話で予約をお受けしております。
.2023.5.10 花粉症の免疫療法による治療を始めようとお考えの方へ
現在、免疫療法を開始するための薬が、供給不足となっており、この状態がしばらく続くとのことです。
免疫療法を始めたいとお考えの方は、7月ごろには供給が安定するとのことですので、もうしばらくお待ちください。
・2023.4.18 始関医師の土曜日の診療について
4月より、毎週土曜日(第2を除く)は、発熱外来を主に一般小児の診療も行います。
・2023.3.28 4種混合ワクチンおよび子宮頸がんワクチンの4月からの変更点
4種混合ワクチンは、これまで生後3か月からの接種でしたが、4月からは、2か月から接種できるようになります。
また、4月より、子宮頸がんワクチンに、公費で9価のシルガード9が使用できるようになります。すでに2価・4価で1回目、2回目を接種されている場合、残りの回数は、原則、同一の種類のワクチンを使用することとなっております。9価での接種を希望される場合は、医師とご相談ください。
・2023.3.8 5歳~11歳の小児の新型コロナワクチン接種について
3月13日の週より、5歳~11歳の新型コロナワクチンの3回目の・4回目・5回目の接種は、小児用のオミクロン株対応ワクチンが使用されることになります。前の接種からから3か月以上の間隔をあけての接種になります。
これに伴い、予約方法を、所沢市の予約システムのWEB予約・LINE予約、または当院に直接お電話での予約に変更いたします。
1回目と2回目の接種は、従来の小児用新型コロナワクチンとなりますので、回数とワクチンの種類をご確認いただき、ご予約をお願いいたします。
なお、インフルエンザワクチン以外の他のワクチンとの同時接種はできません。また、他のワクチンとの接種間隔は、原則2週間以上あけることになっておりますので、ご注意ください。
・2023.3.1 12歳以上の新型コロナウイルスワクチン接種について
12歳以上の方の今年度の接種は、2023年2月末でいったん終了させていただきました。
2023年度は、高齢者、基礎疾患を有する方、および医療従事者を対象とした追加接種が、5月8日から8月31日の間で実施予定となっております。当院では、6回目の接種を、5月19日(金)から開始を予定しております。
・2023.1.27 第2および第4火曜日午後の診察医師の変更について
2023年2月28日(火)より、第2および第4火曜日の午後は、院長に代わり、小児科専門医の大澤麻記先生が一般小児科の診察を行います。
院長の診察は、第2と第4火曜日の午後はお休みとなります。内科の診察をご希望の方は、第2と第4の火曜日は午前中に受診いただくか、他の曜日での受診をお願いいたします。
・2022.12.20 発熱外来について
平日9:00~13:30 15:30~16:30 および 土曜日9:00~13:00 で、発熱外来を行っております。
受診ご希望の場合、予約の空き状況によってはWEB予約もできますが、基本的にはお電話での予約となります。
WEB予約の方も、必ず受診の前にお電話ください。
小児、特に乳幼児の発熱に関しては、当院が初めての初診の方も、原則、お受けしております。
発熱の方の診察は、隔離室で行います。ご来院の際は隔離室入り口のインターフォンを押してお知らせください。
抗原キット陽性の方、濃厚接触者の方は、駐車場での車の中か、屋外の臨時の隔離スペースでの診察になります。
感染拡大で、受診希望のお申込みを多数いただいた場合は、お断りすることもありますのでご了承ください。
・2022.11.2 乳幼児コロナワクチンの接種について
2022年11月7日(月)から、毎週月曜日に、6か月~4歳までの乳幼児コロナワクチンの接種を行います。
予約は、当院に直接お電話いただくか、所沢市の予約システムのWeb予約・Line予約でもお受けできます。
他のワクチンとの同時接種は、できません。また、他のワクチンとの接種間隔を2週間以上あけて、ご予約くださ い。(インフルエンザワクチンだけは例外的な扱いとなっております)
接種当日は、接種券、予診票と母子手帳もお持ちいただき、保護者の方同伴でお出でください。
ここに文章を入力してください